人名外字PROV5 冠婚葬祭版
特長
式場や披露宴、お客様をお迎えする場所で、ご案内表示や案内状を作りたい。でもパソコンではその方のお名前の文字が出せなくて困った…。そんな経験ありませんか?
本製品は、冠婚葬祭・サービス業に必携、幅広く活躍する
FE人名ゴシック外字・メイロウ外字(標準/太)・明朝外字・FE人名行書体・極太行書体・隷書体・太隷書体・楷書体・太楷書体・極太楷書体 の10書体セットです。
また、収録外字数は、
変体がなを含む約1800文字(詳細は、こちら)です。
豊富な外字のバリエーション
 |
| 異体字の多い字は重点的に網羅してあります。 |
渡辺の「辺」⇒65種類 |
斉藤の「斉」⇒31種類 |
佐藤の「藤」⇒14種類 |
高橋の「橋」⇒6種類 |
異体字のバリエーションもこんなに豊富です。 |
|
簡単検索&入力
読みで簡単入力できる「外字辞書」や、画数、部首、読みで検索できる「外字検索ツール」付き。
○読みで変換▼単漢字辞書・・・「さい」と入力 |
 |
○「外字検索ツール」※画数、読み、部品、部首で検索できる |
 |
動作環境
Windows 7/8/8.1/10で動作確認済みです。
文字セット
ゴシック・メイロウ・明朝の各書体は外字のみ収録しています。同梱のツールで「MS ゴシック」、「メイリオ」、「Meiryo UI」、「MS明朝」などにリンクをして使用します。
行書・隷書・楷書体は、外字に加え標準文字セット※も収録しています。
※標準文字セット:MS標準キャラクターセット準拠 (非漢字、JIS 第1・第2水準、IBM拡張文字)、JIS 第1・第2水準はJIS2004字形
外字収録数
1,983文字(人名外字1,568文字+変体かな248文字+「JIS X 0213-2004」で字形変更されたJIS第1・第2水準の167文字)
外字範囲
・シフトJIS F040〜F880(U+E000〜E61F):人名外字1,568文字
・シフトJIS F881〜F9BC(U+E620〜E717):変体かな248文字
・Unicode U+E758〜E7FE:「JIS X 0213-2004」で字形変更された167文字
収録外字一覧
収録外字一覧は
こちら(楷書体を例にした画像が表示されます)
インストール手順
インストールは、管理者権限を持つユーザ様で行ってください。
ダウンロードしたファイル(拡張子.zip)を解凍し、インストーラ[autorun.exe]を起動してインストールを行ってください。
インストール時に入力する「ユーザ登録番号」は、ダウンロードファイルを展開したフォルダ下にある[ユーザー登録番号記載カード.pdf]に記載されています。
※ご利用方法の詳細は、展開したフォルダ下にある「PROV5人名辞書_readme.txt」 や、マニュアル(人名外字PROV5マニュアル.pdf)をご参照ください。
ライセンス販売について
法人・団体様向けの複数ライセンスでのご利用は、別途お見積させていただきます。弊社までお問い合わせください。